●TDA1387 LR分離 シフトパラDAC for Raspberry pi
TDA1387 LR分離 シフトパラDAC for Raspberry pi | |
![]() ![]() | Raspberry pi 2, 3, Zero用のNOS DAC. TDA1387を4個使用します。 TDA1387は、L.R.の2チャンネルを1パッケージに封入したDACであるが、クロストーク軽減を狙って、1チップをL,R分離の上でパラにして、Lチャンネル、Rチャンネル専用としています。 さらに、単純なパラ(4パラ)と、シフトパラ(2パラ+2パラ)をジャンパで切り替えできます。 本DACはNOSですので、再サンプリングなどの結果がストレートに出てくるため、音色の変化を色々と楽しむことが可能です。 アイソレータ搭載により、ラズパイとDACを分離給電することで音質の向上を図っています。 本品は、リクロック、アイソーレーターを内包している為、下記基板と組みあわせて使用できませんのでご注意ください。 ・リクロック + DC/DCボード for jinson ラズパイDAC ・リクロック + デジタルアイソレータボード for jinson ラズパイDAC 基板スペック:青レジスト/HASL/70um ・組み立て資料 ・回路図 ・販売ページへ(スイッチサイエンスさん) |