<< 中国からタブレットを買ってみた | main | APU 1C購入 >>

2014/04/16 水

Hyper-V on FreeBSD10.0

FreeBSD 10.0からHyper-V正式対応!ということで、今までFreeBSD 8系列で運用していたサーバを一気にバージョンアップしてみた。
Hyper-V対応内容については、ググれば出て来ることなので割愛。

使ってみた感想。

まだ calcru は出る!

ということ。

これは、過去のエントリーにも書いているけど、起動時にtsc計るときの揺らぎから来ると思う。
(TSC FREQが実際の値より低く出ることが多い)
FreeBSD 8の時は、psやtopなどのコマンドを使う度に、過去のエントリーの対策をしていないと calcru が出まくった。 対策してればまず出ない感じ。

FreeBSD 10.0で、やっとカーネルソースいじらないで良いかと思ったら、 calcru が出てがっかり。。

例えば、起動してログイン。すぐに psなどのコマンドを叩く。
calcru 発生。

ただ1回出てしまえば後はお目にかからないところから、もしかすると起動後、ホストOSと時刻同期した後のプロセスに関しては calcruは出ないと言うことかも知れない。

なので実害なしだが、ちょいと気持ち悪い。

気持ち悪いだけで、メリットの方が多いのでこのまま運用しようと思っている
(やっぱ、vbsとかpowershellからゲストOSをシャットダウン出来るのは便利。時刻もズレないしね。)