2016/04/02 土

デレステタブさがし

2016/2/14 とっちらかってきたので、大幅修正
2016/4/2 iPad pro 9.7追加

いやー、いい年こいて、デレステにハマってしまい、快適に遊べるタブレットはないものかと模索していた。
現在の腕前は、「とどけ!アイドル」などの簡単な曲を何曲かMasterでフルコン。
「あんずのうた」はMasterをBでギリギリクリア
そんな人が書いてると思って読んでほしい。

以下、Master,3D標準 速度9にて評価。速度を7くらいにしちゃうと、ノーツが大量に画面にでて、処理落ちが発生しやすい気がする。

Android端末
・Asus Zenpad S8
3万程度という値段のわりにかなり良かった。 ほとんど遅延を感じないし、カクつくところもほとんどない。 ただ、SEがおっそい。タップしてから一呼吸おいて音がする。なのでSEを切ってプレイする人には全く問題はないだろう。 Live調整は25-28くらい。
泥が良い人にはお勧め。ただしSEをOFFにすること。場合によっては目押しゲー

・GPD XD
ライブ調整25, GPD Q9だと20くらい。
ともに、3D標準、MASTER, 速度+9で処理落ちほとんどなし。
特筆すべきは、SEの遅れ少ないこと。SEを有効にしてシャンシャン言わせながらプレイできた。Zenpadとか絶望的だったのに。
SEの遅延としては、Nexus6Pくらいに感じた。全くないわけではない。

・GPD Q9
GPD XDと同じRK3288なので、大差ないはずだが、GPD Q9のほうが余裕を感じた。
GPD Q9は、1024x600という今時にしては低解像度。それがむしろデレステには良いのかも。
SEの遅延は、GPD XDと大差なし。

・Mediapad M2
これは残念な結果だった。同じKirin930のMediaPad X2も似たようなもんだと思う。SEの遅れはZenpad S8並み。ノーツがけっこうカクつく。開発者オプションで、GPUレンダとかいじれば、それなりに動くけど、、、、ちょっと遊ぶ気になれなかった。 Kirin930系はダメかもね。
3D軽量でもノーツのカクつきがあったので、常駐物の影響か?

・X98 Air 3G
中華Dual Bootタブ。android 4.4。
Z3736なので、サックサクかと期待して評価。
まあ、サクサクなんだけど、なんか解像度低い。汚いなー
zenfoneでデレステ動かすと、解像度低くて汚いことが昔あったみたいだけど、
その状態の汚さ。やる気萎えたので、それ以上追及しなかった。
Z3736系は、だめなのかなあ?

iOS端末
・ipad mini4。 
SEの遅延なし(ほとんど感じない)
Androidと比べたら圧倒的な差を感じる。
3D標準は、「とどけ!アイドル」とかは大丈夫。難易度の高い曲は、3D軽量じゃないと、ノーツがカクっとなることがあるから要注意。
とはいえ、3D軽量で大半の曲は平気じゃないだろうか。

・ipad pro12.9
SEの遅延なし(ほとんど感じない)
3D標準で、もたつく曲に出会わなかった。
なーんも気にせずにデレステをやりたいならおすすめな機種。
大きいからフリックが大変とおもうかもしれないが、「あんずのうた」のメーデー部分は、けっこう取りやすかった。
ただ、でかさ故、プレイ後すっげー疲れる。
あと、高いよね。デレステ専用で10万はきつい。デレステ以外にも用途があるならいい

・ipad pro9.7
SEの遅延なし(ほとんど感じない)
3D標準で、今の所問題なし
iPad pro 12.9が、なんの問題もなかったので、予想通りの結果に。
大きさが手頃でやりやすい。価格もまあ、おっけーでしょう。


まあ、どれがおすすめか難しいところだが、SEなくていいならZenpad S8。すべて満たしたいならipad pro。 Masterのプレイは2Dもしくは3D軽量でいいわって人は、ipad mini4がいいかも。
GPD Q9は値段が安いからおすすめ。SEは若干遅れてるので、pro以下の曲を推薦。それならまあ、SE出してもプレイできる。MasterでSEありはやめたほうがいい。タイミングくるってズッコケる。

結局のところ、Androidは、SEの遅延が多かれ少なかれ発生している。Android6だとサウンドの遅延が低減してるはずなので、手持ちのNexus6Pでも試したけど、やはり遅延はある。 Nexus6Pしかしらないと「こんなもん?」って思うけど、iosデバイスでプレイすると、明らかに遅れていることに気が付く。
SEいらんという人はAndroidでいいだろうけど、目押しゲーになっちゃうから、おいらはipadでプレイすることにした。(ipad proは疲れるので、もっぱらipad mini4でプレイしている)

2015/05/06 水

ComicCafe C/Sを FreeBSDで動かす。

ComicCafe - C/S Comic ViewerをFreeBSDにて動かしてみたいと思う。
このソフトの良さは、検索すればいくらでも出てくるのでここでは触れない。
http://seesaawiki.jp/comiccafe/
作者さんも熱心な方で、とても好感が持てる。
作りっぱなしのほったらかしになってないソフトなので、オススメできる。
サーバは、Windows, MaxOS, Linuxが対応しているが、FreeBSDは非対応。
FreeBSDである必要があるか?といわれれば、私的にはFreeBSDで動くと嬉しい。
Nas4Freeや、FreeNASなどでNASを作っている人、多いのではないかな?
NASでコミックサーバが動いたら、便利ではないかな。
自炊コミックは、NASに置くだろうし。
NASがLinux x86,amd64な人は困らないだろうけど。。。
というわけで、FreeBSDで動かす事にチャレンジ。
なにしたか忘れちゃうから記事にしておく。
#注意!
#そもそも、動作サポートされていないプラットフォームで動作させる話なので、
#作者さんに問い合わせるなどの迷惑をかけないように。

以下手順
FreeBSDに、 openjdk8をインストール

# pkg install openjdk8

いわれるがまま、依存関係も入れること。

よし、動かすぞ。
#/usr/local/bin/java -Xms1024M -Xmx2048M -jar comic-cafe-server.jar &

よし動いた。ラッキー。
てなわけには行かなかった。
管理コンソールからインポートを実行
あれれ、pdfしかインポートされないよ。。。
ログを見ると、
net.sf.sevenzipjbinding.SevenZipNativeInitializationException: Error loading SevenZipJBinding native library into JVM: Can't find suited platform for os.arch=amd64, os.name=FreeBSD... Available list of platforms: Linux-amd64, Linux-i386, Mac-i386, Mac-x86_64, Windows-amd64, Windows-x86 [You may also try different SevenZipJBinding initialization methods 'net.sf.sevenzipjbinding.SevenZip.init*()' in order to solve this problem]
まじか!
Sevenzipは、FreeBSD未対応。。。泣けるわ。

sevenzipをビルドして、comic-cafe-server.jarに含めよう。
ここに詳しく書いてある。
https://www.filebot.net/forums/viewtopic.php?f=8&t=1872

SeverZipJBindを作ったあと、
sevenzipjbinding-platforms.properties
を以下の内容で作成
# Information about available platforms
platform.1=Linux-amd64
platform.2=Linux-i386
platform.3=Mac-i386
platform.4=Mac-x86_64
platform.5=Windows-amd64
platform.6=Windows-x86
platform.7=FreeBSD-amd64

# ccというフォルダを作成
cc/sevenzipjbinding-platforms.properties
cc/FreeBSD-amd64

とする。
これで準備完了。
ようするに、これらのファイル、フォルダをcomic-cafe-server.jarに入れればOK

# cd cc
# jar -u ../comic-cafe-sever.jar .
これで、comic-cafe-serverが、,FreeBSDのSevenZipJBind入りになった。
当然のことながら、ComicCafeサーバのバージョンをアップするたびにやる。
といっても、2行手打ちの簡単なお仕事だけどね。

ビルドがめんどくさい人は以下にビルドずみ置いておくけども、
問題があるようなら消す。
自分でビルドするのが理想。

sevenzip

これで動く人はこれでOK
ライブラリが足りない人は、以下を入ってるか確認。
libc++.so
libc++.so.1
libcxxrt.so.1
なければ、以下から落とす。
これも問題あれば消す。
libs
/usr/local/lib あたりにいれる。

これでFreeBSDで動くはずだが、完全かはわからない。

さて、NAS4Freeで動かしてみよう。
先の手順と同じなのだが、embeddedでインストールしていると、パッケージいれても消されちゃう。
よって、以下のようにunionfsを使って回避する。

ここに詳しく書いてあるが、
http://forums.nas4free.org/viewtopic.php?t=210
/varは、/var/dbのみにする。
/var/tmpはtmpfsだし、unionするのはやめよう。

あとは、libだけ/usr/local/libにコピーすれば動作可能。

2015/03/29 日

pebble

前回のエントリーで、pebbleが一番おすすめではないとかいたけど、非公式ながら日本語ランゲージパックが公開されたことにより、pebbleを一番のおすすめとしたい。
http://wh.to/pebble/index_jp.html
韓国の方が作ってくれた。ありがたい限り。
搭載漢字数が3000文字と、まだ完全ではないが実用的にはなっている。
ランゲージパックのサイズ上の問題なのかどうかはわからない。繁体字、簡体字のランゲージパックでは、それなりの量の漢字が入っているはずなので、日本語ランゲージパックでも、これから漢字の数が増えるかもしれない。
公式は、CJKのうちCの対応をおこなったわけだが、CJK同時にやってもらいたかった。市場規模からしたら、JKは後回しなのはわかるが、、ね、、
とはいえ、公式がCのランゲージパックを公開しなかったら、今回のJK対応も不可能であっただろうから、意味は大いにあったけども。

しかし日本語が出るだけでこんなに楽しいって、何年ぶりの感覚だろうか。
Palmや、HP100を思い出す。

2015/03/25 水

スマートウォッチあれこれ

Apple Watchも発売になるし、ちょっとまとめてみよう。
あくまでも個人の感想。実際に買って使ってみた。

まず、スマートウォッチに何をもとめるか。
これが非常に重要かと。
たとえば、
・スマホの通知を受け取りたい
・できることなら、スマホを取り出さず、腕だけで(スマートウォッチだけで)完結したい。
・時計としてつけてても恥ずかしくないデザインがいい。
など、いろいろあると思う。

よく見かける問題点として、
・電池のもち
・時計が常時点灯か
など。

私自身つかうまで特に目的もなく「手段が目的」のような状態であった。
つかってみて、「ここまでの機能でいいかな」とやっと思えるようになってきた。

現在、購入できないようなもの(Smawrtwatch sw2)をのぞいて、以下感想を。

・Galaxy Fit
 サムスンしばりみたいに感じるけど、通知だけならサムスン端末じゃなくても使えるかもしれない。
 デザインはつきぬけてる。嫌いな人は嫌いだろう。
 ただ、使い勝手はさほどわるくなく、通知をみたり、歩数を記録するには問題ない。
 電池も3日くらいはふつうにもつ。
 ボイスコマンドは使えない。
 1万以下で買えるならおすすめ。形がナニなだけで、安定して使える。

・moto360
 ルックスは丸くてよし。ウォッチフェイスも充実している。あきない。
 電池のもちは頑張って、2日。残量を気にしなければならない。
 AndroidWareだから仕方ないが、iphoneではつかえない。
 操作系がわかりづらい。また使いづらい。
 たとえば、スマホではあたりまえの、フリックやスワイプを腕時計に持ち込むのはどうかと。
 ハタからみたら、腕時計のガラスを指でふきまくってる変な人だ。
 評価できるのは、部分的にねらってタッチすることがないように配慮が感じられる。
 あの小さい画面を、歩きながら狙ってタッチは無理がある。
 正直、現段階で買うのは私みたいな物好きな人だと思う。人にはすすめたくない。
 AndroidWareが、もうちっとマシになるまで我慢か。
 音声入力は、正直つかわない。なんか時計に向かってしゃべってるのって、気持ち悪くない??
 ラインの通知とか受け取ると、送信者のアイコン画像が背景になったりして、かっこええ。電池のもちとかどうでもよくて、時計の表面こする動作とか気にならない人、かつandroid4.3以上の人にはいいかもね。

・Pebble
 iPhone, Androidでも使え、アプリもウォッチフェイスも充実。
 PalmPilotをつかってるような気分になる。
 時計も常時点灯でグッド。
 こいつの良さは、物理ボタンにある。画面をタッチする必要がなく、使いやすい。
 歩いている最中は、重要なこと。しかも動作さっくさく。
 一番おすすめしたい機種だが、日本人と韓国人には進めない。
 公式で、繁体字と簡体字は対応しているが、日本語と韓国語は対応していない。
 2015/3の段階で、公式からもアナウンスなし。2年たつのにね。
 Androidか、JBしたiPhoneであれば、通知の内容を画像にして転送するアプリを使えば、一応、日本語対応になる。
 しかしせっかくAndroidWareの通知に対応していても、それらを生かすことができない。(標準の通知では、漢字がトウフになってしまう)
 もしくは、有志による日本語ファームがあるが、漢字の文字数からも完全ではない。
 僕は趣味で使うから楽しいけど、道具として使う人にはすすめられない。

スマートウォッチは、飽きてくると(道具に成り下がると。よい意味で)通知が主につかう機能になる。
ということは、通知がちゃんと機能すればOKともいえる。
通知だけでOKならばMartian Notifierあたりもターゲットになるかな。こいつは、繁体字、簡体字、日本語、韓国語いける。
あと、アプリの種類によって、通知バイブのパターンを変えられる。地味に便利だろう。
これは近々購入して試してみようと思う。

あえて順番をつけるならば、

Androidの人むけ
・AndroidWareの各種
・激安で落ちてれば、galaxy fit
・martian notifier(つかったことないけど、買おうと思う)
・pebble

iPhoneな人むけ
・Apple Watch(純正の安心)
・martian notifier(つかったことないけど、買おうと思う)
・pebble

Apple Watchは値段がねぇ。電池駆動時間は割り切るが、値段が高いわ。

というわけで、2015/3現在において、pebbleが一番おすすめできない。
pebbleイチオシなサイトもよくみかけるが、ガジェット好きにおすすめできるだけ。

あ、おいらがpebbleすっげー否定してるように見えるかもしれないけど、pebble time steelに出資してますよ。pebbleは人にまったくおすすめできないが、自分は楽しめてるから

---2015/3/27 追記
Martian notifier買う宣言したがやめた。
本日発売予定だったのが、3/31に延期になってる。
一気に萎えた。

2015/03/16 月

m0n0wallをpfsenseに移行

愛用してきたm0n0wallが終了するとアナウンスがあり、さて困った。
後継はOPNsenseらしいが、これはpfsenseからフォークしたプロジェクトで、
使ってみた限り、pfsenseの劣化版といった印象。
pfsenseは、6年ほど前に試したとき動作が重くて使いたくなかった。
結局の所、pfsenseに移行したわけだが、いちばんはまったのはVPNだった。
m0n0wallではpptpを使っていたが、いまさらpptpもなかろうと、pfsenseに移行するにあたって、いろいろ試してみた。
以下結果

IPSec(Xauth)
iOS8、標準でOK
Android4.4、標準でOK
Windows7、別途VPNソフト必要(Shrew Soft VPN)
Windowsはソフトが必要。

IPSec/L2TP
iOS8、標準でOK
Android4.4、標準でいけるはずだが、L2TPがうまく通らない
Windows7、これも標準でいけるはずだが、L2TP通らず。
Phase1の暗号レベルによって、各OSごとにつなげるときの癖がある。
相性がでやすいかも?

OpenVPN
iOS8、ソフトが必要
Android4.4、ソフトが必要
Windows7、ソフトが必要
すべてのOSでソフトが必要だけど、相性は出にくいだろう。
ちなみにWIndowsは、64bit版のOpenVPNクライアントはルーティングが腐ってた。
32bit版はOK

どれも一長一短だけど、これらの結果から、IPsecかOpenVPNのどちらかが良さそう。
現段階でIPSec/L2TPは、ちょっとだめかも。

けっきょく、IPSecとOpenVPNの両方をつかえるようにして様子をみることにした。
救いはpfsenseのフォーラムやドキュメントが充実してるのでなんとかなること。
しばらく、このあたりは検証が必要だなぁ

2015/3/20追記
pfsense2.2で検証した結果だったけど、ついこないだ来た2.2.1のアップデートを
あてたとたんに、ipsec壊滅的になった。。。
pfsenseのforum見たところ、ちゃんと動いてない人多発っぽい。
OpenVPNつかえてるからいいけど、安易にアップデートするもんじゃないなぁ

2014/10/14 火

moto360かった

スマートウォッチ戦国時代か。
smartwatch sw2を使っていたが、android wareに興味がわいてきた。
sw2後継機のsw3は、テレタビーズのようなデザインで、とても買う気になれない。
ということで、円形液晶採用のmoto360を買った。
悪くない、うん、悪くない。楽しいよ。これ。



実用性ではsw2の方が上かもね。。。とにかく電池が持たない。
1時間あたり4〜5%消費するよ。。。
まあ毎日充電すればいいんだけどね。sw2は4日くらい普通にもったから。
android wareは、わりと好きかも。ただこの考え方だと電池くって当たり前だよな。
じゃー、何日もてばいいんだ?というと、2.5日持てば良い。いや、2日でもいい
充電忘れた日は、持ち出しできないのが困る。それだけ。
さすがに2日連続で充電わすれるなら、使うのやめるわ。
moto360は、変な充電端子でてなくてqiで充電できるのが良い。とはいえ、qiが簡単に使える環境にないと、ちょっと充電というわけにもいかない。
まあ、しばらくつかってみるか。。

---- 2014/10/18 追記

電池持たねーって吠えていたけども、やることが一通りすんだら結構持つことに気がついた。電池のならしも出来たのかな。
1日あたり
・アンビエント無効
・通知(line, Facebook, twitter)トータル20程度
・音声認識でリプライを2〜3回程度
・カードを5〜6枚確認
・歩数計、心拍活動、1回確認
といった使い方で、時間あたり2.5%くらいの消費だった。
腕から外して放置してると、時間あたり1.5%くらい。
腕につけてる時間が、14時間くらい。(35%消費)
外してるのが10時間くらい。(15%消費)
よって、満充電から24時間後で残50%くらい。
50%残の状態からその日1日すごしても、15%残くらい。このタイミングで充電。
2日つかえるので、まぁ実用的な結果となった。
1/5 >>