| main |
2018/03/10 土
2018/03/04 日
●TDA1543 LR分離 シフト8パラ 試作

案の定、クッソ熱い。16パラとか鬼じゃねーかな?
J-FET I/V、ゲート電圧さげないとうまくいかない。
多パラの事も考えて、いっそ、TDA1387の時みたいな、Nチャン J-FET I/V(ゲートオープン)にしてしまおうかな。
そうなった場合、Pチャン期待していた人、ごめんなさい。
抵抗I/Vは、普通に押しの強い音で鳴っている。
Greece7さんと話をして、TDA1387 J-FET I/Vと同様にすることとした。
これなら、Nチャン、Pチャン、どっちも使える。
TDA1387 LR分離 シフトパラDACも、Pチャンを使えるから試してみるといいかも。
2018/02/26 月
2018/02/06 火
●麻雀コントローラ
**** ゲームPADつきの新型もあります ****
麻雀コントローラの頒布を行います。
自分用につくって、ちょっと基板が余ったから開発費用が回収できればと思って頒布することにしました。
WindowsやLinux(Retropie, RecalBox)等で使えます。
普通のUSBキーボードデバイスとして認識しますので、特殊なドライバは不要です。

ゲームセンターの麻雀コンパネは大きくて、子持ちのおっさんには使いづらいですが、このコントローラは手持ち前提の大きさなので安心です。
2018/1/21
家電のケンちゃんさんより購入できます。
添付の説明書と同じPDFを置いておきます。
2018/1/31
完成品を売るっていう発想が全然なかったのです。
義務になるのもキツイかなあ?
というわけで、ワークショップだったらやってもいいです。
ナノラボあたりで、参加費5000円(コントローラキット込み)でどうだろう?
参加したい人いますか?いたら、コメントに書いてください。
それなりにいるなら、開催します。
もちろん、はんだ付け初心者大歓迎。動くようフォローしますよ。
2018/2/6
正直、ここまで好評なのは想像できなかったです。みなさまありがとうございます。
完成品の件は、今の段階では頒布という形で数を作るのが難しいです。 あるとしたら、テスト的に作ったやつを、突発的に1〜2個、個人的に売るくらいです。
このキットは、頒布セットを用意するのに、結構な手間がかかるんです。付属の3Dプリントパーツも、1キット分出力するのに1時間以上かかりますし。
日がな一日、3Dプリンタと格闘しながら、キットの袋詰めをするわけです。笑
安いよ?もうちょっと高くてもいいんじゃない?と言っていただける方もいらっしゃいますが、この3Dプリンタと格闘は、多少、頒布価格を上げたところでどうにもなりません汗。 3Dプリンタ2台体制でやってますが、まあ、疲れます。
というわけなので、完成品頒布とかを考えるのは、もうちょっと先です。
所で次回の納品ですけども、春節があるので、スムースにいってだいたい2/17〜2/18くらいだと思います。いましばらくお待ちください。
真心こめてつくっております。
麻雀コントローラの頒布を行います。
自分用につくって、ちょっと基板が余ったから開発費用が回収できればと思って頒布することにしました。
WindowsやLinux(Retropie, RecalBox)等で使えます。
普通のUSBキーボードデバイスとして認識しますので、特殊なドライバは不要です。

ゲームセンターの麻雀コンパネは大きくて、子持ちのおっさんには使いづらいですが、このコントローラは手持ち前提の大きさなので安心です。
2018/1/21
家電のケンちゃんさんより購入できます。
添付の説明書と同じPDFを置いておきます。

2018/1/31
完成品を売るっていう発想が全然なかったのです。
義務になるのもキツイかなあ?
というわけで、ワークショップだったらやってもいいです。
ナノラボあたりで、参加費5000円(コントローラキット込み)でどうだろう?
参加したい人いますか?いたら、コメントに書いてください。
それなりにいるなら、開催します。
もちろん、はんだ付け初心者大歓迎。動くようフォローしますよ。
2018/2/6
正直、ここまで好評なのは想像できなかったです。みなさまありがとうございます。
完成品の件は、今の段階では頒布という形で数を作るのが難しいです。 あるとしたら、テスト的に作ったやつを、突発的に1〜2個、個人的に売るくらいです。
このキットは、頒布セットを用意するのに、結構な手間がかかるんです。付属の3Dプリントパーツも、1キット分出力するのに1時間以上かかりますし。
日がな一日、3Dプリンタと格闘しながら、キットの袋詰めをするわけです。笑
安いよ?もうちょっと高くてもいいんじゃない?と言っていただける方もいらっしゃいますが、この3Dプリンタと格闘は、多少、頒布価格を上げたところでどうにもなりません汗。 3Dプリンタ2台体制でやってますが、まあ、疲れます。
というわけなので、完成品頒布とかを考えるのは、もうちょっと先です。
所で次回の納品ですけども、春節があるので、スムースにいってだいたい2/17〜2/18くらいだと思います。いましばらくお待ちください。
真心こめてつくっております。
2017/10/29 日
●TDA1387 LR分離 4パラ 基板について
スイッチサイエンスさんから、TDA1387 LR分離 4パラ の基板にパターン切れがあると指摘を受け、3枚ほど、基板が返品されてきました。
1次配布、2次配布ともに、同一ロットの基板なので、なんでいまさら問題が?
と思って確認を取りました。
該当箇所は、以下の写真の部分です。

赤丸の部分がパターン切れに見える部分です。
結論からいいますと、これはパターン切れではありません。
返品された3枚とも、導通確認は問題なく取れています。
で、なぜこのように見えるのか。光にすかせてわかりました。
この部分はレジストマスクの不良のようで、その部分がはんだメッキされていないので、パターン切れに見えます。
CPLDを載せる上で問題になるわけではないので、私としては、これは不良という認識ではありません。しかしながら、見た目も重要と考えますので、どうしても気になる人がいれば交換致します。実際、スイッチサイエンスさんでも、不良と判定し、わたしに送り返して来ております。
本基板は今回のロットでディスコンにします。
在庫も、スイッチサイエンスにあるもので終わりにします。
よって交換希望の方は、なるべく早く、わたしに連絡ください。
交換のために、追加で基板を焼くということはしません。
交換は、未組み立ての方のみです。
2018/1/19 追記
交換は終了しました。
2018/1/21 追記
現在頒布中の基板には、この問題はありません。
1次配布、2次配布ともに、同一ロットの基板なので、なんでいまさら問題が?
と思って確認を取りました。
該当箇所は、以下の写真の部分です。

赤丸の部分がパターン切れに見える部分です。
結論からいいますと、これはパターン切れではありません。
返品された3枚とも、導通確認は問題なく取れています。
で、なぜこのように見えるのか。光にすかせてわかりました。
この部分はレジストマスクの不良のようで、その部分がはんだメッキされていないので、パターン切れに見えます。
CPLDを載せる上で問題になるわけではないので、私としては、これは不良という認識ではありません。しかしながら、見た目も重要と考えますので、どうしても気になる人がいれば交換致します。実際、スイッチサイエンスさんでも、不良と判定し、わたしに送り返して来ております。
本基板は今回のロットでディスコンにします。
在庫も、スイッチサイエンスにあるもので終わりにします。
よって交換希望の方は、なるべく早く、わたしに連絡ください。
交換のために、追加で基板を焼くということはしません。
交換は、未組み立ての方のみです。
2018/1/19 追記
交換は終了しました。
2018/1/21 追記
現在頒布中の基板には、この問題はありません。
2017/10/03 火
●Nutubeポタ用ケース
販売開始してます〜
https://minne.com/@akinosora201
興味のある方、ぜひ!
いやあ、自分の写真のセンスのなさに、涙でそうだわ。。。
Nutubeポタのカッコイイケース、Makke!さん(Blog,Twitter)が作成されました!

重厚かつ、キレイな仕上がり。電池スナップもこのケースに合わせて作成されたもので、電池の入れ替えがしやすい!
中も惚れ惚れするできたけど、ふた閉めてもすごい!

ふたを止めるねじは、短めになってるので、カンタンに開けることができる。
メンテナンス性が考慮されているように感じた。
このデキ、すごいでしょう。
Makke!さんは、このケースを頒布するとのことなので、頒布が開始されたらこのブログでも告知したいと思います。
この高級感、手に入れたくなる逸品ですよ!