2022/10/11 火
2022/05/08 日
●TDA1541A Reclock Board
TDA1541Aにセットすることにより、DEMリクロックすることができる下駄です。
フットプリントはTDA1541Aと同じなので、高さ方向が許せば汎用的に使えるはずです。(動作を保証するものではありません)

組み立て資料
フットプリントはTDA1541Aと同じなので、高さ方向が許せば汎用的に使えるはずです。(動作を保証するものではありません)


2022/01/02 日
2018/07/17 火
●AK4497 DAC
ProstさんとこのAK4497基板が完成したとのことで、音を聴かせてもらった
https://www.telnet.or.jp/~prost/DAC/AK4497/AK4497DAC.html#20180716
氏のこだわりが詰まったDACというのを強く感じた。AK4497をちゃんとした電源で
鳴らすと、こういう音がするのかーというのが素直に思ったこと。
I2Sがいられれるので、ラズパイでもDDCでも良いというのがイマドキな所だと思う。
いま、アンケート取ってるみたいなので、興味のある人は、ぜひ答えてね。
https://www.telnet.or.jp/~prost/DAC/AK4497/AK4497DAC.html#20180716
氏のこだわりが詰まったDACというのを強く感じた。AK4497をちゃんとした電源で
鳴らすと、こういう音がするのかーというのが素直に思ったこと。
I2Sがいられれるので、ラズパイでもDDCでも良いというのがイマドキな所だと思う。
いま、アンケート取ってるみたいなので、興味のある人は、ぜひ答えてね。
2018/07/05 木
●頒布について
ちょっと感じるものがあったので書かせてください。
今回、TDA1541 LR分離 raspi DACをリリースしましたが、キャンセルが3件ありました。
キャンセルするくらいなら、申し込まないで欲しいです。
基板を用意して、部品を用意、そして実装まで済ませたのに、挙句、キャンセルされると、どうなるかわかりますか?
こういう、欲しい人だけ欲しいみたいな物は、あまりの頒布をしても売れないことが大半なのです。よって、まるまる損なのですよ。
なんか、キャンセルされる方は、「個人が趣味で、自費を持ち出して頒布している」という感覚がすっぽ抜けていないですか?アマゾンあたりから物を「買う」感覚じゃないですか?
そういう、人の立場を想像できない人が増えてきたということでしょうね。
今回、こういったことが連続したので、もう直接頒布はやめます。リスクが多いので。
今後は、家電のケンちゃんを通して、それなりの利益をのせて、リスクのない数だけ卸す方向に変えます。
今回の基板みたいな尖った方向の物はもう作れないです。
それとは逆に、私がQFN未実装版を実装版と勘違いして受付してしまい、お待たせしてしまった方がいらっしゃったのですが、その方は、QFN実装版でよいと、快く言ってくださいました。
こういう方がいらっしゃる限り頒布は続けますが、直接はやだなーってことです。
今回、TDA1541 LR分離 raspi DACをリリースしましたが、キャンセルが3件ありました。
キャンセルするくらいなら、申し込まないで欲しいです。
基板を用意して、部品を用意、そして実装まで済ませたのに、挙句、キャンセルされると、どうなるかわかりますか?
こういう、欲しい人だけ欲しいみたいな物は、あまりの頒布をしても売れないことが大半なのです。よって、まるまる損なのですよ。
なんか、キャンセルされる方は、「個人が趣味で、自費を持ち出して頒布している」という感覚がすっぽ抜けていないですか?アマゾンあたりから物を「買う」感覚じゃないですか?
そういう、人の立場を想像できない人が増えてきたということでしょうね。
今回、こういったことが連続したので、もう直接頒布はやめます。リスクが多いので。
今後は、家電のケンちゃんを通して、それなりの利益をのせて、リスクのない数だけ卸す方向に変えます。
今回の基板みたいな尖った方向の物はもう作れないです。
それとは逆に、私がQFN未実装版を実装版と勘違いして受付してしまい、お待たせしてしまった方がいらっしゃったのですが、その方は、QFN実装版でよいと、快く言ってくださいました。
こういう方がいらっしゃる限り頒布は続けますが、直接はやだなーってことです。